ブログ更新を再開:『刑務所と協働するソーシャルイノベーション』についての活動報告
2021年3月以降、更新を休止していましたが、また再開します。それまでの2年間の活動状況については、Facebook公式ページをご参照ください。最新情報の告知もそちらに掲載します。ここでは、各プロジェクトや活動について、少し掘り下げて書こうと考えています。
以下は、休止中のハイライトです。
・法務省ほか共催イベント『刑務所と協働するソーシャル・イノベーション』の企画・製作を行いました。こちらは、官民共同で運営するPFI刑務所にいる受刑者たちと企業、地域コミュニティを繋げて、さらにそこから社会課題を解決しつつ、受刑者の再犯防止を支援するという内容のカンファレンスです。
イベント内容については、以下にレポートが掲載されているので、そちらをお読みいただければ幸いです。
・『IDEAS FOR GOOD』刑務所×サーキュラーエコノミーの可能性を考える【イベントレポ】
・『マイナビニュース』【前編】刑務所との協働を目指すカンファレンスが開催 – 刑務所が地域コミュニティのハブに? /【後編】刑務所との協働を目指すカンファレンスが開催 – 刑務所が地域コミュニティのハブに?
・『MASHING UP』サーキュラー・エコノミー、インパクト投資がカギに? 刑務所との協働が社会を変える
・法務省 表敬訪問についての広報
受刑者と市民、さらにビジネスパーソンまでもが連携するというのは、なかなか想像することが難しいかもしれません。しかし、海外ではすでに多くの事例があり、再犯防止につながっています。また、サーキュラー・エコノミーと再犯防止にコミットすることで、営業的にも成長を遂げている企業が世界には存在します。
特に2015年、ドイツのベルリンでサーキュラーエコノミーに関する活動を知って以来、日本にもきちんと啓蒙したいという気持ちからいくつかのイベントを手掛けてきました。
・GREEN WORK HAKUBA vol.1(長野県白馬村におけるサーキュラー・エコノミーの学習ならびにワークショップを含むイベント。コンセプト立案および、第一回目のコンテンツ・プロデューサーとして企画、製作に関わらせていただきました)
・GREEN SHIFT Vol.2 駒ヶ根(企業、自治体、市民が協働して自然資本を基礎としたイノベーションについて、先駆者たちの活動を学び、協働で創案するカンファレンス。こちらは総合プロデュース・主宰を務めました)
刑務所というと、かなり一般的な生活圏からは隔離されていて、なかなか考えることが及ばない世界だと思います。しかし、社会包摂を考える際に受刑者の再就労を含めた社会の受容が大切です。そして、刑務所の在り方というのは、政府や自治体が決めるのではなく、社会全体で考えていかねばならない問題でもあります。このイベント以降も継続して、PFI刑務所と企業、地域との連携を模索していきたいと思います。